2012年 |
新ひだか町デイサービスセンター 「あざみ」 |
平成24年度行事予定表 |
月日 | 行事名 | 場所 | 写真 | 内容 |
5月上旬 | 花見 | 二十間道路 | ![]() |
桜の花の中で、春の訪れを感じ、季節感 を味わっていただきます。 送迎時に、二十間道路の桜並木を車中か ら楽しみます。 |
5月〜10月 | あざみ農園 レクリェーション |
デイサービスセン ターあざみ |
![]() |
耕作を通して身体を動かすことができ、ま た保育所の子どもたちと交流機会を設け 、参加する意欲を向上させていただきま す。 敷地内に畑を作り、作物を育てます。 |
6月 | つつじ観賞会 | 前川庭園 | ![]() |
前川庭園のつつじを観賞し、季節感を味 わい、外出することで気分をリフレッシュ します。 つつじ庭園を散策し、記念撮影をし、アイ スキャンディを食べます。 |
7月 | あざみ祭 | デイサービスセン ターあざみ |
![]() |
利用者とその家族、地域住民を対象とし て、屋台やボランティアによる芸能発表を 楽しんでいただきます。 |
8月上旬 | 流しそうめん | デイあざみ コスモスロード |
![]() |
さわやかな夏の外気を感じ、利用者同士 が交流を図りながら、野外で美味しく、楽 しく食事をします。 日蔭の涼やかな玄関先へ移動し、屋外で 流しそうめんを楽しみます。 |
9月中旬 | 敬老秋観 | デイサービスセン ターあざみ |
敬老の日を迎え、祝い膳をいただき、季 節感を味わうため、コスモスロードを見学 し、気分をリフレッシュし長寿のお祝いを 楽しみます。 喜寿(77歳)、米寿(88歳)、白寿(99歳)にな られた方のお祝いです。 |
|
10月〜11月 | 芸術週間 | デイサービスセン ターあざみ |
和紙や布等を使ってパッチワークや工作 を行います。 和紙や布等を使った作品を利用者個々 に作成することで機能訓練を行うとともに 、作り上げる楽しさをあじわってもらいま す。 |
|
11月 | 保育所発表会 | 東静内保育所 | ![]() |
児童との手遊び交流の発表と、デイで行う 健康体操の紹介を行います。 隣接する東静内保育所主催の発表会に 出演し、保育所との交流をいたします。 |
12月下旬 | クリスマス会 | デイサービスセン ターあざみ |
![]() |
クリスマスツリーによる室内装飾、集団レ クリェーション的なゲームと、保育所児童 の遊戯発表を観賞します。 今年一年の無事を祝い、年の暮を楽しん でいただきます。 |
1月 | 新年会・職員 芸能発表会 |
デイサービスセン ターあざみ |
![]() |
上旬には、正月らしいゲームで「笑い始め 」を楽しみます。(宝びき、福笑い等) 下旬には、職員によるかくし芸を楽しんで いただきます。(カラオケ、マジック、大道 芸等) |
2月上旬 | 白鳥見学 | 静内川右岸 古川 |
![]() |
送迎車両を使用して、静内川右岸や古川 に集まる白鳥を観察し、餌を与えるなどし て、冬の外出機会を楽しんでいただきま す。 |
3月上旬 | ひな祭り週間 | デイサービスセン ターあざみ |
季節的な行事となる、ひな祭りの雰囲気を 楽しむ。 |
|
毎月1回 | ほほえみの会 | デイサービスセン ターあざみ |
![]() |
保育所の子どもたちと、様々なレクリェー ションや会食を行い、親睦を深めます。 |
毎月1回 | お菓子作り レクリェーション |
デイサービスセン ターあざみ |
![]() |
きなこねじりやどら焼きなど、昔懐かしい お菓子をボランティアと一緒に作り、 |